「スレイヴ」をお買いあげのお客様へ

1998年7月末日 
ポット出版・沢辺均

 この本は、著者・畑仲哲雄さんのドネイション(寄付)ウェアの小説を、ポット出版が紙の本にして書店などを通して販売しています。いわば、パソコンの「フリーウェアソフト集」のようなものです。著者・畑仲哲雄さんにポット出版から印税を払わないで、お客様に郵便振替で直接払い込んでもらおうとお願いする手前、ポット出版のこの本にかかわる経費を明記することにしました。


●この本の定価に含めているものは、以下のものです

1)版下←textdataからページを組みます
@1,800円×224ページ=403,200

2)印刷・用紙・製本
820,000円

3)デザイン・イラスト←デザイナー・イラストレーターへのギャラ
150,000円

3)宣伝←新聞広告・チラシなど
200,000

4)倉庫保管←予備の本などを保管、また返本を綺麗に磨いたりカバーを替えます。
120,000

5)編集経費など←制作にかかわった社員の給料や事務所の運営費
200,000円

以上で、小計1,893,200円となります。


ポット出版が取次(本の問屋)に委託販売するときは62%[67%−5%]でだします。
小計を62%でまかなうとして、書店と取次の経費を算出すると
6)流通経費←書店・取次(本の問屋)
1,160,350円[38%]
合計=3,053,550円


印刷部数2,000部、著者・宣伝寄贈用を除いた1,900部で割ると
3,053,550円÷1,900部=1,607.13円ですから、定価1,600円としました。


ちなみに、著者印税[通常10%]を払っていないことは、わかっていただけると思います。


以上のように初版では利益が見込めませんので、なんとしても増刷して利益を獲得したいと思っております。

しかしその際、1,000部以上の増刷ができましたら「改訂版」として定価を1,500円にします。

1,000部の印刷ができれば印刷費はほとんどかわりませんが、版下の費用や編集の経費が大幅に減るからです。

2,000部の印刷費は上記のように820,000円ですが、1,000部の印刷経費は435,000円、1部あたりの経費ではさほどかわりません。

もちろん、予想を超えるベストセラーになったならば、さらに定価をさげます。


この本[初版]を買ってくれたお客様には1,600円でお売りするわけですから少々心苦しいのですが、パソコンの新製品はやっぱり高いので、人より早く買ったということで、勘弁してください。


Copyright (c) STUDIO POT All rights reserved. 1998
ポット出版のページにジャンプ

 上の文章と計算式は、ポット出版代表取締役・沢辺均さんが拙著「スレイヴ」を出版するにあたって自ら筆を執られたものです。これと同じものは、本にも掲載されています。

 ただし、出版社が、このような経費の明細を自ら明らかにするのは、過去にほとんど例がありません。これをお読みいただけば、「スレイヴ」の出版過程が、従来の出版界の慣行から大きくかけ離れていることがおわかりいただけると思います。

 出版界は、グーテンベルグ以来つづいてきた<インクと紙だけの時代>から<ビットとネットを加えた時代>にさしかかりつつあります。ビットとネットの市場は、まだ小さいかもしれません。しかし、印税に関する取り決めなど、これまでだれもが「当たり前のとと」と受け止めていた数々の約束事が、あらためて問い直されています。そういう意味で、ビットとネットが出版界に与える衝撃と可能性は、計り知れないほど大きいものがあります。

 わたしにとって、「スレイヴ」を読み物の一種として楽しんでいただけるのは、とてもありがたいことです。しかし、少し視点を変えて、ポット出版がこのたび記した歴史的な一歩について、思いをめぐらせていただければ、「スレイヴ」のおもしろさは256倍どころか、64K倍に膨らむのではないかと期待しています。

 ちなみに、「スレイヴ」は初版2000部です。この試みを面白いと思ってくださった方は、ぜひとも記念すべき「初版本」をゲットしてください。

1998年9月9日
畑仲哲雄



スレイヴ紹介ページへトップページへ

Copyright (c) 1998 Project SLAVE. All rights NOT reserved.