感想と書評のコーナー

▼『スレイヴ−−パソコン音痴のカメイ課長が電脳作家になる物語』を読んでいただき、まことにありがとうございました!
▼このページは、『スレイヴ』の読者から寄せられたご感想と、さまざまなメディアでご紹介いただいた書評等を紹介するコーナーです。
▼好意的なコメントばかりが並んでいますが、「ぜーんぜん面白くなかった」「やめろ、やめろ!!」のようなお叱りもよろしくお願いします。気軽にメールください。

広島大学図書館司書
増元弘信さん
2000/02/11
正直な感想は、絶望ではなく、人生に対する大きな勇気、静かでボディブローのある解放感 (全文はこちら)
青空文庫
富田倫生さん
1999/04/12
『スレイヴ』は、その私こそが見つけ、あたりの人すべてに「読め!」と訴えてしかるべき作品だった。ここに描かれているのは、青空文庫の魂だ (全文はこちら)
八方美人な書評ページ
大屋さん
1999/02/26
新しいもの、新しい試みは、えてして他人の目には奇妙なものとして映るものである。本書も、そして著者の考えもそうとうに変だ (全文はこちら)
埼玉県浦和市
山崎慎一郎さん 1999/02/17
日本から発信された唯一の、それもひじょうに面白い角度から書かれたサイバーパンク小説 (全文はこちら)
奈良県新庄町
脇圭司さん
1999/01/07
火星年代記より詩情あふれています (全文はこちら)
インターネットマガジン
1999年2月号
「あの人に会いたい!」
鈴木康之さん
いったい本当はどんな人?  (全文はこちら)
豊中診療所所長
中塚比呂志さん 1999/01/01
なんだかGNUプロジェクトみたいですね。面白くて一気に読めてしまいました (全文はこちら)
NIFTY-SERVE FDRUG・SYSOP
丁元鎮さん1998/12/27
ユングの集合的無意識論,ネオダーウィニストのDNA至上主義進化論,プラトンの質料論などの影響 (全文はこちら)
朝日新聞1998年11/13日大阪本社発行・夕刊文化欄紙と電子でユニーク小説出版 (全文転載できなかった理由はこちら)
DOS/V magazine1998年12/15号
本のページ・加藤弘一さん
インターネットで作家ビジネスができるのか? (全文はこちら)
キーマン'sネット書籍情報
1998年11月の読んでソンなし
“おかしくて、やがて悲しい”物語である (全文はこちら)
Mac People・1998年11月1日号
今回の必読本
本多いずみさん
この小説はいったいいくら? (全文はこちら)
ASAhIパソコン・1998年11月29日号
COMPUTER PEOPLE欄
釘田寿一さん
吉本芸人の感覚ですか? (全文はこちら)
東京杉並区
畠中 裕子さん
GENIO、T-Time、紙の本の3つの方法で読む実験をしました (全文はこちら)
金子啓太郎さん著作者人格権の中の同一性保持権を放棄していることに興味を覚えました (全文はこちら)
ほんコミニケート1998年11月号
長岡義幸さん
増刷されたら安くなる?! (全文はこちら)
おじさん瓦版1998年10月20日
渡辺朝雄さん
中年おじさんの職場・家庭生活やパソコン業界、著作権問題等がコミカルかつシニカルに描かれている (全文はこちら)
ちから太郎さん姉小路無線の「スレイヴ」欲しいな、と密かに思ってしまいました (全文はこちら)
東京練馬区 O.Sさん
1998年10月21日
もっと簡便な「お布施システム」が欲しい (全文はこちら)
日刊デジクリ 1998年10月12日
柴田忠男さん
ブレイクすればこんな痛快なことはない (全文はこちら)
ノベル・ニューズレター 1998年09月25日
島崎丈太さん
破綻寸前の書籍流通システムに強烈な問題提起をする本(!?) (全文はこちら)
Webook of the Day
1998年10月7日 松山真之助さん
ワォ〜!。いきなりですが、こんな叫び声を出したいこの本。めちゃ面白いので絶対にお奨め (全文はこちら)
本と出版流通
1998年09月30日・Editor's note & NEWS
従来の出版販売の考え方からすると「とんでもない!」と思われる形態 (全文はこちら)
毎日新聞
1998年10月01日・生活家庭欄
[Bookほん]コンピューター業界をパロディ化し、ゲーム感覚で面白く読める (全文はこちら)
サイアス
1998年10月16日号P60
[Books新刊]デジタル時代の著作権を考えさせられる趣向が凝らされている (全文はこちら)
記録
1998年10月号P64
[新刊紹介]発想の根底には、人間もコピーの連続だという意識がある/現行の著作権法運用に対する挑戦/きわめて異色の1冊 (全文はこちら)
YAHOO! JAPAN
INTERNET GUIDE

1998年11月号P257
[タイトル]小説を楽しみながらインターネットが学べる (全文はこちら)
WebサイトTELPAPAもっと長く読みたい。ちょうどTVの30分番組が面白かったから、2時間スペシャルも見たいという感じ (全文はこちら)
美しい暦Web
多村栄輝さん
[タイトル]出版業界の常識を打ち破った小説『スレイヴ』に注目! (全文はこちら)
フリーライター
川崎由香利さん
文壇におもねる書き方でないこと、書籍流通の常識に一石を投じたこと、笑いのうちにメディアへの毒を盛られていること。「俺も」という反応もあるのではないでしょうか
まるやす薬品副社長
木村健さん
HTML版、楽しく読ませていただきました。感想は「すごいですね!」に尽きます。本を購入しました暁には必ず印税を振り込みたいと思っています (全文はこちら)
サンデー毎日1998年09月27日号P79
ランデーらいぶらりぃ
コンピューターから経済、生物学、文学、歴史、思想というあらゆる分野をまきこんで疾走するスラプスティック電脳小説 (全文はこちら)
週刊アスキー1998年10月1日号
徹夜の本棚
駒沢丈治さん
読者の好きな金額をカンパとして送金するという、まるで大道芸のような作品。畑仲氏の手元に大金が転がり込むか、それともスカで終わるか… (全文はこちら)
天上のLAVENDER
木津拓哉さん
とにかく面白くてただで読めるので、一読をお薦めします (全文はこちら)
ポシブルBOOK倶楽部
多村栄輝さん
HP-200LX によく似た「スレイヴ」という名前の手のひらパソコンが軸になって展開。ミーム論が暴れ出すあたりからはもうノンストップ、いっきに読んでしまいました (全文はこちら)
Cyber Bear
毎熊大剛さん
大変痛快でおもしろかった。考えさせられるところが多く、読みやすい割には注意しないと見落としそうな発想や問題提起が隠れていて、久々に集中して読めた。続編が是非とも読みたい (全文はこちら)
福岡市
井上幸さん
前例をみない出版方法は、きわめて実験的先進的破壊的英雄的な快挙(中略)シャイで従順な文学少年少女を勇気づけ、牙をむく気鋭の作家に成長させる契機となるやも (全文はこちら)
MSN News Editor
田中宇さん
本の内容と同じものが、ウエブサイトでも見ることができる異色の発表方法。著作権フリーの小説
萬晩報
1998年08月27日号
伴武澄さん
[タイトル]インターネットと同時出版した小説「スレイヴ」の波紋 (全文はこちら)

畑仲にメールスレイヴ紹介ページへトップページへ

Copyright (c) 1998-2000 Project SLAVE. All rights NOT reserved.